症例紹介 | Case
KAI DENTAL CLINIC
しっかり噛めてキレイなブリッジを
担当医:西澤
プロフィール
30代 女性
虫歯治療でご来院になりました。お口の中を確認したところ、奥歯が1本無い状態であったため、そのままではかみ合わせに問題がでることをご説明し、欠損に対する治療もご提案しました。




治療の概要
左上奥から2番目の歯を他院で抜歯されて、ずっとそのままの状態とのこと。放っておくと、下の歯の挺出(のびてくる)リスクがあることを説明し、ブリッジ治療を行うことになりました。審美性と強度を兼ね備えたメタルボンドブリッジ治療を行い、治療後、よく噛めるし見た目もきれいになったとご満足頂きました。
治療の詳細
治療名 | メタルボンドブリッジ治療 |
---|---|
治療内容 | 欠損している歯の両隣の歯を削り、その歯を支台歯にしてブリッジをかぶせる治療です。仮歯を入れて型取りを行い、その後何度か仮合わせを重ねて、調整をしながら色と形、かみ合わせを仕上げていきます。 |
治療回数 | 1か月程度 |
治療費(税込) | ¥330,000 |
治療リスク | 前後の歯が生活歯(神経のある歯)のため、治療後にしみる場合があります。 ブリッジは固定性で取り外しができませんので、ご自身で清掃して頂くことが大切です。 |
※個人の承諾を得ています。
※治療結果には個人差があります。
※画像処理により、色・形・大きさ等を変えるような処理は一切おこなっておりません。

担当医の紹介
Dr.西澤
人間の永久歯は、上下合わせて28~32本あります。歯が抜けてしまっても「1本ぐらいなら大丈夫だろう」と思われるかもしれませんが、お口の状況はゆっくり少しずつ変化していきます。奥歯が1本無くなると噛む力は半分程度に弱まるといわれます。また、本来噛み合うはずの歯が無くなることで対合する歯が伸びてしまい、全体のかみ合わせのバランスが崩れてしまいます。かみ合わせバランスが悪くなると、他の歯を失うリスクも高まりますし、体調不調にも影響する可能性があります。
当院では機能性と審美性にすぐれ、長持ちするブリッジ治療に努めています。技工士と共に、患者様に色や形、かみ合わせの感覚を確認して頂きながら治療を進めていきますので、何かご希望があればお気軽にお尋ねください。
■ 所在地 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目5-7 武庫之荘フォーティナインビル
■ TEL.06-6434-3300 FAX.06-6434-3305
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 (最終受付12:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:30~19:30 (最終受付19:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ※ | × |
※土曜日・祝日の午後診療は、14:30~17:30(最終受付17:00)
■ 受付時間
【月-金曜日】午前診療 12:30まで / 午後診療 19:00まで 【土曜日・祝日】午前診療 12:30まで / 午後診療 17:00まで
■ 診療内容
一般歯科 /
歯科口腔外科 /
インプラント /
審美歯科 /
かみ合わせ治療 /
小児歯科
※診療内容の詳細については[診療メニュー]をご覧ください。
ご予約はこちら
平日は夜7:30まで診察!祝日も休まず診察しています。
当院ではお忙しい方にも、安心して通院していただけるように、平日は夜7:30(受付時間 夜7:00)まで診療しております。
また、祝日も診療しておりますので、ぜひご利用ください。
初めて、かい歯科にご来院の方は、オンライン予約もご利用いただけます。