症例紹介 | Case
KAI DENTAL CLINIC
前歯のインプラントで審美&機能どちらもUP
担当医:理事長 甲斐
プロフィール
37歳 女性
他院で前歯を1本抜歯。その際、ブリッジ治療を勧められたが、ブリッジはやりたくないと当院にインプラント治療の相談でご来院されました。




治療の概要
少し歯周病が進んでいたため、衛生士による歯周治療を進めながら、かみ合わせもチェック。その後、左前歯にインプラントを1本埋入し、右側とあわせて2本の前歯について、審美性の高いかぶせ物であるオールセラミッククラウンで補綴治療を行いました。
かみ合わせをしっかり確認してからかぶせ物を調整したため、美しくてしっかり噛める前歯になった!と大変喜んで頂きました。
治療の詳細
治療名 | インプラント・かみ合わせ治療を併用した審美補綴治療 |
---|---|
治療内容 | 他院で抜歯した左前歯の骨の状態が良くなかったため、まず骨造成を行い、その後インプラントを1本植立しました。インプラント植立した左前歯と一緒に右前歯にもかぶせ物治療を施し、3~4か月仮歯を装着して頂きながら、2本のバランスや対合する歯とのかみ合わせ、また色や形の調整を丁寧に行いました。 |
治療費(税込) | インプラント埋入費用:約¥379,500~¥445,500/本 ※インプラント本数が増えると1本あたりの費用は安くなります 骨造成:¥88,000~¥143,000 オールセラミッククラン治療(ジルコニアフレーム代含む):¥121,000/本 |
治療リスク | 骨造成を伴うインプラント治療のため、外科的治療で体に負担がかかります。また治療期間が長く、自費治療のため保険治療に比べて費用が必要です。 |
※個人の承諾を得ています。
※治療結果には個人差があります。
※画像処理により、色・形・大きさ等を変えるような処理は一切おこなっておりません。



担当医の紹介
Dr.理事長 甲斐
治療期間やお身体への負担を考えると、他院で勧められたブリッジ治療もひとつの選択肢ですが、ブリッジ治療の場合、隣接する健康な歯を削らなければなりません。この症例では、患者様が37歳でまだお若く、将来的なことを加味した上でインプラント治療を選択されました。
今回のように治療方法に選択肢がある場合、どの方法を選ぶべきか迷われる方が殆どです。その方の年齢、職業、生活スタイルなどを念頭に、「もし私がその患者様であったら」という視点で考え、患者様に寄り添いながらアドバイスを行うよう心がけています。
この症例の患者様は、治療時から数年経った今も全く問題なく経過良好で、いつも笑顔で定期検診にお越し頂いています。インプラント治療がこの方の生活を豊かにできたことを心から嬉しく思います。
■ 所在地 兵庫県尼崎市武庫之荘1丁目5-7 武庫之荘フォーティナインビル
■ TEL.06-6434-3300 FAX.06-6434-3305
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 (最終受付12:30) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:30~19:30 (最終受付19:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ※ | × |
※土曜日・祝日の午後診療は、14:30~17:30(最終受付17:00)
■ 受付時間
【月-金曜日】午前診療 12:30まで / 午後診療 19:00まで 【土曜日・祝日】午前診療 12:30まで / 午後診療 17:00まで
■ 診療内容
一般歯科 /
歯科口腔外科 /
インプラント /
審美歯科 /
かみ合わせ治療 /
小児歯科
※診療内容の詳細については[診療メニュー]をご覧ください。
ご予約はこちら
平日は夜7:30まで診察!祝日も休まず診察しています。
当院ではお忙しい方にも、安心して通院していただけるように、平日は夜7:30(受付時間 夜7:00)まで診療しております。
また、祝日も診療しておりますので、ぜひご利用ください。
初めて、かい歯科にご来院の方は、オンライン予約もご利用いただけます。